新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どうしたらいいんだろう?
昨夜からわんこは僕と会話しようとはしない。
食欲も無くて食後薬を飲ませる前に用意した食事もほとんど残していた。
僕は…わんこのために何をしてやれるのだろう?
電話室を出て医務室へ戻る間、僕は鬱々とした気分に陥っていた。
突然、
「ぎゃーーーっ!」
というすさまじい悲鳴が聞こえてきて、あわてて医務室へ駆け込んだが、わんこの姿はベッドの上にはなかった。
もしやと思って医務室内にあるトイレをのぞいて見たら、便器の前で尻もちついてるわんこがいた。
「イタイ、イタイ!しみるーっ!チンチンからタバスコ出たーーーっ!!」
と騒ぎながらも前屈みになって前を押さえていた。
洋式便器をのぞいたら赤い尿が溜まっていた。見事な血尿だ。排尿時に閉じかけていた尿道内の傷が開いたのか?
排尿時に尿に含まれる塩分などが尿道内の傷にしみて強烈な痛みと熱さを感じているのだろう。
それにしても、これを「チンチンからタバスコ出た」と表現するとはな…言い得て妙でちょっとだけ笑ってしまった。
わんこの方は顔面蒼白になってガタガタ震えていたが……。
「洗浄したら痛くなくなるからちょっと待ってろ!」
とわんこに言うと消毒セットと滅菌蒸留水を入れた針のついていない注射器を取りに行ってからトイレへ戻った。
「消毒するから手をどけろ」
と無理矢理わんこの手を患部からどけさせて、消毒用の綿球をピンセットでつまんでちょんちょんと外部尿道口を消毒すると、注射器で滅菌蒸留水を注入してやった。
それを排出させてまた新たに滅菌蒸留水を入れてやり、排出させるといったことを繰り返したら、
「もう痛くないみたい?」
とわんこが言ったので、
「ベッドに戻れ。カテーテル入れてやるから。尿道内の傷が治るまでは、排便の時以外はトイレに行くな」
と僕が言ったらなぜかわんこは赤くなった。
ベッドに寝かせてめんどくさい消毒滅菌をやってたら、わんこのモノは勃ってしまった。
勃起してない方がカテーテルは入れやすいんだけどなぁ…と思いながらも、単なる生理現象と捉えて僕は黙々とカテーテル挿入をしていった。
途中、痛そうな顔はしたものの膀胱内までカテーテル挿入完了してしまったら、わんこはほっとした顔をしてたから、大丈夫だったのだろうとは思ったが、
「痛いところはないか?」
と確認したら、わんこは、
「あっちもこっちも痛い」
と答えた。
そりゃあそうだ。あれだけの傷や火傷を負っていれば、体だって痛むに決まっている。塗り薬は塗ってあるが痛むだろう。
「どこが一番痛い?」
と訊ねたら、
「ここ…かな?」
とわんこがネグリジェの上から胸のあたりを指したから脱がせてみたら、火傷している箇所だった。
「日本では保険適用外の治療法だが、痛みの引きは早いし治りも早い方法がある。匂いがあるから好き嫌いはあるかもしれないが、どうする?試してみるか?」
「痛いのおさまるならなんでもいいからお願い!」
と僕の提案に対してわんこは即答した。
よほど痛みが気になるのだろう。
自分用の医療セットを持って来て、中から小瓶を取り出すと僕は適当にわんこの火傷の上に原液のまま振りかけてやった。
「なに!この匂い?」
匂いにびっくりしたわんこはそう訊いてきた。
「ラベンダーの精油だ。日本では原液塗布は推奨してはいないが、火傷は品質の確かな真性ラベンダーの精油を塗って乾かして治療していくと治りは早いし痕も残りずらい。鎮静作用によって痛みも抑えられるしな」
と説明してやったら、
「ん~、なんとなく痛いのおさまってきたような気がする」
とわんこは言った。
「そうか…じゃあ、朝食取ってくる」
アロマテラピー効果で気分も落ち着いてくれればいいんだが…そう思いながら、僕はわんこと自分の分の朝食を取りに配膳エレベーターへと向かった。
昨夜のわんこはまるで悪夢でも見ているかのようにひどくうなされていた。
たぶん、精神安定剤と睡眠導入剤が出ていなかったら眠れなかっただろう。
拷問されたのがきっかけになってPTSD(心的外傷後ストレス障害)やうつ病などになって欲しくはないな…と僕は思っていた。
けれども、寮に戻ってきてからわんこの笑顔を僕はまだ一度も見ていない。
なぜこんなにも胸が苦しいのだろう?
いつもへらへら笑ってたやつが笑わないというだけのことが、どうしてこんなにもつらく思えるのだろう?(続く)
2009年6月5日携帯配信開始!
小説「僕のアニキはサイボーグ」菊池乱
『どこでも読書』(ソフトバンク用入口)から飛べない方は、携帯メニューの電子書籍から「どこでも読書」→「検索」→著者を探す「菊池乱」の順で検索していただければ作品みつかります。
「僕のアニキはサイボーグ」は人の生死について菊池なりに考えてみたSF作品です。先日可決成立した改正臓器移植法は「脳死は人の死」ということを前提として来年施行に踏み切るそうです。それについて皆様はどう思われますか?


![]() 規制反対!ネット小説の表現の自由を守れ! |